「コラム」造影剤を使ったCT検査ってどーゆー?

13話で描いた 造影剤を使ったCT検査
どーゆー検査か体験した感想を文章で紹介。

スポンサーリンク

CT検査とは?

X線を使い身体を輪切りにして画像にする検査です。
Computed Tomography(コンピューター断層撮影)の略だからCT検査!


似たような検査でMRI検査がありますが こちらは 磁気を使った検査になります。

CT検査  MRI検査の違い。

「CT」「 MRI」 撮影には一長一短があり

心臓の場合は「CT」  脳の動脈瘤を見つけるには「MRI」など
それぞれの 臓器 症状の 撮影に適している機械にて撮影します。

造影剤CT検査の体験談

テレビがアナログからデジタルに。今では4Kなんてありますが
造影剤を注入する事で臓器の映像がより見えやすくなるとの事(どれだけの違いがあるのかは素人としてはわからないですが、、)

造影剤を注入されると 液体が通るところが熱く感じます
お湯が血管内を通ってく感じに近く。
鼻を通ると 薬剤(ケミカルな)匂いがプーンと。
股間の辺りを通るとおねしょな感じが。

こんな感じです!

時間にして13秒
血液の流れってこんなに速いのか、、!!!
血液が全身を流れる感覚はとても貴重な体験でした。

ちなみに CT検査をする機械

数億円との事でした、、、

 

ちなみにアマゾン 楽天 の高価格のモノ。これが何個かえるのか、、、

アナフィラキシー大丈夫?

スポンサーリンク

アナフィラキシーとはアレルギー物質が体内に入り生命に危険が及ぶ過敏反応の事です。

アナフィラキシー「ショック」は血圧降下や意識障害をともなう状態の事です。

書面にサインをビクビクしながら 書きました。病院で以外に多い事は 同意書にサインを書く事!

アナフィラキシーは と言うと、、

アナフィラキシーの症状は万が一との事 しかし その万が一に遭遇してしまう確立もあるとの事で、、、

編集家 竹熊健太郎さんの場合 

竹熊さんは2006年 46歳の時 脳梗塞で倒れました。
※その当時の状況を「フリーランス 40歳からの壁」から引用したいと思います。

『あと半月ほどで退院になるという ある日、 主治医が私に「検査で脳の血管写真を撮影したいから、承諾書を書いてくれ」と言ってきました。検査なのになぜ承諾書?と私は不振に思いましたが、医者は「脳の血管に造影剤を注入します。めったにないのだけど、千人に1人か2人くらい、ごく稀に脳梗塞が悪化する場合がある」と言うのです。』

 

竹熊さんはその千人の1人になってしまったのです。

 

『20時間経っても私が目を覚まさないので、さすがに心配になった父が、再び医者に様子を告げたところ 今度は医者が血相を変えたとか。
私は意識不明のままMRIを受け脳梗塞が悪化して、小脳の半分が壊死していることがわかったそうです。』

 

その後 竹熊さんは頭蓋骨を切開して血液を抜く手術をして 一命を取り留めます。読者の人にこう伝えてます。

 

『病院で承諾書を書かされる場合、それが必要不可欠な手術なのか、それともやらなくてもよい検査のためなのか、よく確かめる必要があります。そして、やらなくとも治療にはさしさわりがない検査であった場合は、断固として拒否するか、または、別の医師にセカンドオピニオンを要求して慎重に考えるべきでしょう。』

※フリーランス 40歳からの壁より引用

 

竹熊さんは現在 編集家として 電脳マヴォと言う漫画サイトを運営して活躍中です。

一部引用した「フリーランス 40歳からの壁」病状については極一部の話です。題名の通りの内容で アナフィラキシーの内容共々 フリーランスで生きる覚悟の書としても 良悪両方 震える内容、、、

中年フリーランスの人にはお勧めの書です!

 

PayPalのオンライン決済サービスを使用してます。支払い時 配送先住所⇒住所は不要 にする事オススメします。

スポンサーリンク